
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は「量産で自動車より安くなる。2万ドル(約290万円)未満ではないか」と語り、発売まで3~5年以内にこぎ着けられるとの見通しを示した。
イベントの冒頭で公開された試作ロボット「オプティマス」は、ゆっくりとした動きながら自力で壇上に歩み出て、手を振ったり踊ったりした。マスク氏は「実際は、もっと多くのことができる」と力説し、水差しで植物に水をやる様子などを収めたビデオも上映した。
記事元リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff0817d02ac466c74a9bd008298a89d0317a548
動画を見に行ったら笑ったよwww
この背中の電線はんだよ?www
1台のロボットを支える3人の人間
それはとても効率的ですねwww
マスクのロボットは、ちょっと不発ではないですか?
とある台湾人:1
台湾ロボット展みたい
とある台湾人:2
数年前は、電気自走式の乗り物やロケットも笑いものだった。今後どうなるかわからないぞ。
とある台湾人:3
大金を稼ぐための一歩
とある台湾人:4
将来的には C-3POだな
とある台湾人:5
3人で運ぶのは本当に面白い
とある台湾人:6
2010年にこのレベルのロボは見た。12年経っても変わらないな。
とある台湾人:7
R2D2 を先にやると可愛くなるwww
とある台湾人:8
モーターで柔軟なロボットは作れない
とある台湾人:9
人間の体は何万もの感知をできるロボだ。このセンサーをAIで学べれば素晴らしいロボはできる。
とある台湾人:10
↑ ロボットは人間のようにボディ センサーを必要としない
とある台湾人:11
テスト用安全ケーブルなんだろうけどダサいなwww
引用:https://onl.la/FzuPPsm