
先発投手がDH兼任で出場し、降板後もDHとして打席に立てる「大谷ルール」が、今季から日本のプロ野球でも導入される。
メジャーリーグでは昨季から大谷ルールが導入された。それを受け、日本でも昨年12月のプロアマ合同の日本野球規則委員会で公認野球規則を改正し、大谷ルールを採用することが決まった。公認野球規則が改正されても、プロ野球で採用するかはプロ野球の判断となるため、この日の会議に委ねられていた。
実行委員会後、NPBの井原事務局長は「監督会議でも説明したが、大谷ルールの適用をあらためて確認した」と話した。
記事元リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/24d0be76673307caaf45460760a95ae8a0d72488
とある台湾人:1
では、セ・リーグの投手にも採用なの?
とある台湾人:2
↑ セ・リーグは交流戦のみ
とある台湾人:3
セ・リーグは世界で唯一DHのないプロ野球リーグ
とある台湾人:4
DH のポジションが 1 つ増えると、雇用の機会が増える可能性ができる。
とある台湾人:5
大谷、ほんと天才だな
とある台湾人:6
こんな事したって専業DH野手に勝てるわけがない。
とある台湾人:7
怪我の可能性を高めますか? 考えすぎですか?
とある台湾人:8
↑ 大谷も怪我したしなぁ・・・
とある台湾人:9
DHはあったほうがいいけど、大谷以外は中々活躍出来そうもない。
とある台湾人:10
投手が打席に立つ機会が増えることで怪我のリスクは確かに増えるな。
とある台湾人:11
でも試してみてくれ!どうなるやら。
とある台湾人:12
プロ野球のピッチャーの打撃を見たいか??
とある台湾人:13
↑ いいえ、大丈夫です。
とある台湾人:14
大谷くらいなもんさ。こんなに活躍できるのは。
引用:https://onl.sc/HyAynNb