
冨樫や井上雄彦など、日本の漫画家で最も有名で芸術的な作家が
ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、ゴッホ、ピカソなど、西洋の有名な芸術家と比較できるのか…。
それとも、やはりエンターテインメントで勝ってても、アートで負けるのでしょうか。
例えば、富樫は物理的なスケッチや抽象的な印象派では西洋の巨匠に負けるかもしれない。
それぞれの良さがあるってことでいいのかな?
とある台湾人:1
荒木飛呂彦がいるじゃないか!
とある台湾人:2
荒木飛呂彦は西洋画っぽいもんなwww
とある台湾人:3
現代の画家と比較するのは難しい。美学は常に変化する。
とある台湾人:4
フライドチキンがフライドポテトに匹敵するかどうか尋ねるようなもんだぞ
とある台湾人:5
尾田の作品は数百年後美術館に並んでたりしてwww
とある台湾人:6
西洋画って自分の生活のために収入源としてかいてるだろ?教会の依頼とかで。
とある台湾人:7
個人的に森薫は西洋画に並んでると思う

とある台湾人:8
ヨーロッパやアメリカの漫画じゃ太刀打ちできんよな!日本すごい!
とある台湾人:9
井上雄彦と三浦建太郎も凄いぞ。
とある台湾人:10
荒木飛呂彦「海外で個展開いてますけど?」
とある台湾人:11
多くの漫画家は芸術大学出身だぞ
引用:https://onl.la/Xptyb5h