
第二次世界大戦において、日本は海戦のほとんどを空母に頼っていた。
空母が有用なのに、何故莫大な人手と費用をかけて戦艦大和を建造したのかな?
とある台湾人:1
あれは軍国主義者の最後の狂気だ
とある台湾人:2
でっかい大砲がついた船が作りたかったんだ!
とある台湾人:3
今風力発電に携わるのと同じように、それは権力者の夢です
とある台湾人:4
アニメ化させる布石だよ
とある台湾人:5
当時の日本は太平洋戦争まで空母の良さを理解していなかった。戦艦が一番良かったんだよ。
大和が建造されたとき、世界の海軍の主流はまだ戦艦を信じていた。
とある台湾人:6
空母が主流はもっと後の時代だよ
とある台湾人:7
大砲は男のロマン
とある台湾人:8
↑ 大和の大砲って当たったことないんだろwww
とある台湾人:9
他国に自慢するために作ったんだよwww
とある台湾人:10
戦艦なんかただの的だろ。
460mm機関砲の射程距離はいくらあっても空母の軍用機には及ばない。
とある台湾人:11
200年後の宇宙人と戦うために作ったんだよ。
とある台湾人:12
不沈艦なのに、何も出来ず沈んだの悲しすぎる。
引用:https://onl.sc/G2LQ781