
岸田文雄首相は19日、訪問先のインド・ニューデリーでモディ首相と会談し、ウクライナ情勢を中心に話し合った。岸田首相は記者団に対し、日本やインドなど民主主義国家が連携を強化すべきだとの認識を示した。
岸田首相はモディ首相との会談後に記者会見し、力による一方的な現状変更は許してはならないと指摘。ロシアによるウクライナ侵攻はアジアを含む国際秩序の根幹を揺るがす深刻な事態だとし、モディ首相に対し自由で開かれた国際秩序維持のため、ロシアのプーチン大統領に対する働き掛けを含めさらなる協力を求めたという。一方、モディ首相は経済問題への発言にとどめた。
岸田首相によると、紛争の平和的解決を求める必要があり、戦闘の即時停止と事態打開に向け連携して対応するほか、ウクライナと周辺国に支援していくことも両首脳間で確認したという。
日本とインドではロシアのウクライナ侵攻を巡り見解が異なる。中国と国境を巡る問題を抱え、軍事面でロシアに頼るインドは国連安全保障理事会と国連総会での対ロ非難決議案の採決で、いずれも棄権した。
岸田首相は日本とインドがウクライナでの戦闘停止と平和的解決に向けて今後も取り組むと表明。インドはロシアとウクライナが対話を通じて解決すべきだとの考えをこれまで示している。
とある台湾人:1
岸田はモディとプーチンの関係を知らないのか?
とある台湾人:2
軍事的には、インドは常にロシアと非常に良好であり、今後もそうなり続ける
旧ロシア連邦から武器や技術を買ったり、自国の武器を買ったりしている。
とある台湾人:3
インドもパキスタンとバングラデシュも手中に収めていたいんだ
とある台湾人:4
結局のところ、インドは多くの点でロシアの助けも必要としているんだな。
とある台湾人:5
インドは南アジアの覇権国だから、日本なんてどうでもいいんだよ。
とある台湾人:6
インド、中国、ロシアがつながっている。
小国日本はどうだ?
とある台湾人:7
ロシアとインドの友好関係は、実は中国をコントロールするためにあるんだろ
とある台湾人:8
なぜ米国はインドを制裁しないのか?
とある台湾人:9
日本がアジアで一番の反ロシア勢力になるのではないかと恐れているよ・・・。
とある台湾人:10
米国は直ちに中国を制裁すべき
とある台湾人:11
日本はインドを支援したことはあったか?
とある台湾人:12
インドに10億人、中国に14億人か・・・まぁカースト下位は含まないにしても凄い数だ。
引用:https://pttweb.tw/s/4Oah0E