
最近、真剣に日本の曲を聴き始めました。
友達から日本のエンターテインメントのピークが過ぎて、今は衰退していると言われました。
突然ですが、なぜ日本のエンターテインメントがアメリカで人気がないのか気になります。
多くの曲があると思います。 BTSが売れているのは分かりますが、韓国のエンターテインメントと日本のエンターテインメントはどちらも西洋人にとってアジア人という意味では一緒であり、韓国は日本人よりもニッチなのは言うまでもありません。
日本のエンターテインメントは、西洋や韓国のエンターテインメントより下ですか?
とある台湾人:1
日本のエンターテイメントは日本のためのものであり、他の国の人がそれを好むのはニッチなんだ。
とある台湾人:2
しかし、ポップスという意味では、韓国に勝るとも劣らない日本の歌は、なぜアメリカで人気がないのだろうか…。
言語が分からない点に置いては一緒のはず。
とある台湾人:3
韓国の芸能音楽は非常に洗脳的だからな。頭に残る。
とある台湾人:4
目標が違うんだよ。韓国は世界。日本は??
とある台湾人:5
日本は常に閉鎖的な物で、世界に向けてないよな。
とある台湾人:6
>>5 日本は日本人の好む物を作っているよね。
とある台湾人:7
日本のファンは、日本市場は海外に行かなくてもお金でいっぱいだと言うだろう。
とある台湾人:8
日本の音楽はリズミカルというよりは、文学的だから。
とある台湾人:9
日本は常に独自の方法で進む。
とある台湾人:10
ONE OK ROCKがいる・・・
とある台湾人:11
日本は海外市場を気にしません。チケットを購入する場合は、会員である必要がある。
とある台湾人:12
日本は海外市場を気にせず、音楽は国に閉じ込められている。
とある台湾人:13
日本は世界で3番目に大きな市場だぞ!!
とある台湾人:14
日本は音楽的には第二の市場なので、国内販売は十分です。
そして韓国も参入してきているね・・・。
とある台湾人:15
「 カワイイ」文化が好きな外国人のが多い
とある台湾人:16
日本のMVは日本でしか見ることができません
とある台湾人:17
アニメ!!声優!!
とある台湾人:18
日本のアーティストや企業は基本的に海外市場をあまり気にしてないよね。
とある台湾人:19
日本の音楽の伝統は昭和に築き上げられただろう。
アイドルや歌謡曲さ。日本は自国民に向けた音楽をするよね。
色んなジャンルがあって面白いよ。
とある台湾人:20
日本は音楽の鎖国化をしているのか・・・
引用:https://onl.la/NBUJvDV