
栃木県宇都宮市の有名ラーメン店「家系ラーメン たつ家」が4日、ツイートで「最近多いんですけど… 家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね? ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね?」としている。

店主は、料理に使うボウルは公共財であり、そこに使用済みのトイレットペーパーを捨てるのはおかしいと考え、このような行為をやめてほしいと願っています。
しかし、この掲示は、2つのネットユーザーの間で議論になりました。
「トイレットペーパーはゴミ箱に捨てるべきだった」と、店主を支持する声もあった。 「外食の時、ペーパータオルはゴミ箱に入れるけど、割り箸ならお椀に入れたままでもいいのか?」

しかし、一部のネットユーザーは、トイレットペーパーをボウルに入れるのは、客が後始末をするのに便利な方法かもしれないと考え、「多くのレストランでは、客がこうしているのではありませんか? 何が悪いんだ?」「このルールは初めて聞いたが、店内にビンがない場合、ボウルにペーパーを入れるんだ」と議論を呼んでいる。
記事元リンク
https://www.setn.com/News.aspx?NewsID=1277356&utm_campaign=viewallnews
とある台湾人:1
台湾ならデンタルフロスもいれるwww
とある台湾人:2
ゴミ箱はどこですか
とある台湾人:3
トイレットペーパーを食べ残しに混ぜるのはよくあること。
とある台湾人:4
まぁ本当にマナーとしては悪そうだな
とある台湾人:5
後で分別する店員の身になってくれよ。
とある台湾人:6
使い終わった箸とかを器にいれるのと何が違うんだ?
とある台湾人:7
必ずしも消毒してるとは限らない・・・
とある台湾人:8
台湾でもこういうのはあまり見ないぞ
とある台湾人:9
紙って濡れたら取れにくいじゃん?常識じゃないか?これは迷惑だ。
とある台湾人:10
そもそも従業員が食器を下げやすいようにすべきだ。
とある台湾人:11
日本のらーめんってスープを飲み干さないんじゃないの?
とある台湾人:12
店側も座席ごとにゴミ箱を置くべきだよ。
引用:https://onl.sc/kxMqJ9J