
時事通信の8月の世論調査で、故安倍晋三元首相の葬儀を全額国費で負担する「国葬」として実施することに対する賛否を尋ねたところ、反対は47.3%で、賛成は30.5%だった。「どちらとも言えない・分からない」は22.2%だった。政府の閣議決定に支持が広がっていない実態が浮き彫りになった。
支持政党別で見ると、自民、公明両党支持層は賛成がそれぞれ52.4%、44.1%と、反対を上回った。一方、野党支持層のほとんどは過半数が反対と答え、割合は立憲民主党支持層が75.9%、日本維新の会支持層が63.0%だった。無党派層は51.0%が反対と答えた。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家の関わりについての実態解明が必要かどうか質問したところ、「必要だ」77.3%、「必要ない」11.0%だった。支持政党別でも全ての政党支持層で「必要だ」が7割を超えた。
岸田内閣の支持率は前月比5.6ポイント減の44.3%。不支持率は同8.5ポイント増の28.5%で、発足後では最も高かった。調査は5~8日に行われたため、10日の内閣改造に対する評価は反映されていない。
政党支持率は、自民が前月比2.2ポイント減の24.3%、立民は同0.7ポイント増の4.8%、維新は前月と変わらない4.5%。以下、公明2.8%、共産党1.8%、国民民主党1.3%、れいわ新選組1.2%、参政党0.6%、NHK党0.4%、社民党0.2%となった。支持政党なしは56.3%。

とある台湾人:1
日本がやらなければ、台湾がやる。
とある台湾人:2
民主主義の国が国葬の費用を出すのは本当に良くない
とある台湾人:3
統一教会と政治家はほとんどくっついているね
とある台湾人:4
日本人は彼をあまり褒めなかったが、台湾では彼を神としたんだ〜。
とある台湾人:5
彼の経済3本の矢は意見の分かれるところであるが、台湾では追い風が吹いていたな。
とある台湾人:6
日本人は、この種の国民的儀礼は天皇専用のものだと感じているだろうね。
とある台湾人:7
日本の国葬は法的な根拠がないし、今まで行った首相もいないんだ。反対が増えるのも仕方ない。
とある台湾人:8
日台関係の貢献は、日本国民にとってはどうでもいいことだ。
最大の理由は、安倍首相が任期中にあまりにも多くの論争を起こし、内部が混乱しているときに突然退陣したことである。 自民党が総裁と内輪もめしていたのは言うまでもない。
とある台湾人:9
彼も国のために犠牲になったのではなく、自民党のために選挙活動の犠牲になったんだ。
自民党が自腹で葬儀をすればいいのに、なぜ国が金を出さなければならないのか?
とある台湾人:10
私も安倍さんの国葬には反対です
とある台湾人:11
日本人はやりたくないけど、台湾人はやりたがるよ
とある台湾人:12
台湾と日本にもっと貢献するなら、台湾で支払うべきです。
とある台湾人:13
高すぎると思うなら、台湾人に寄付してもらいましょう
とある台湾人:14
消費税増税、住宅価格高騰は誰もが感じること…。 東京オリンピックの最後に残った建物を見てみよう。あまり良いものではないだろう。
とある台湾人:15
国際問題じゃないけど、日本の内政大丈夫かね?
引用:https://onl.la/EXqu37h