
通常、日本では来客用に麦茶を水道水から作って冷蔵庫に入れておくことが多いようだね。
例えば、けいおんの平沢憂は重病でも自分でお茶を出さないといけないシーンがあったよね・・・。

水道水を飲む人

ラーメンにも使われている
日本の水道水はすべて飲めるのか?

とある台湾人:1
私は、水道水を濾過した物でないと飲めないよ。
とある台湾人:2
私はミネラルウォーターを買っていますが、友人たちは沸騰させてから飲んでいます。友達の水は変な味だったな・・・
とある台湾人:3
理論上は台湾の水道水の水も同じはずだが、現実には特に家庭内の中間パイプはすでに汚染されているね。
とある台湾人:4
私の家には浄水器があり、水をろ過してさらに沸騰させてから飲んでるよ。
とある台湾人:5
アメリカでは殆どがフィルターつけてるだろ
とある台湾人:6
日本って水道水そのまま飲んでる人多いな。

とある台湾人:7
↑ 実際、首都圏の人口の約30%が直接飲むみたいね。
とある台湾人:8
みかんといえば愛媛!愛媛の蛇口からはオレンジジュースが出るみたいだぞ!
とある台湾人:9
↑ 静岡じゃお茶が出るんだろ?
とある台湾人:10
台湾の水は現在、塩素で消毒されることはほとんどなく、ほとんどが次亜塩素酸ナトリウムで消毒されているみたいよ・・・。
とある台湾人:11
パイプ交換してんの見たことあるけど、あれみたら生で飲みたいとは思わんな。
とある台湾人:12
日本でも浄水器は人気になっている。
とある台湾人:13
ヨーロッパは炭酸水しか飲まないみたいね。
とある台湾人:14
今日のスレ見てたら、水道水で作った麦茶を客人に出すのって失礼に思えてきたわwww
引用:https://onl.la/upYAUhk